日記ー料理
去年、あまりにもの猛暑と、家人が水やりを一切しなかったので、早々に枯れて、葉も穂も、収穫できずに終わった、実家の紫蘇。 紫蘇が大好きなので、今年は実家に通って、紫蘇を重点的に育てた。特に赤紫蘇は、柴漬けや、自家製ゆかりを作りたくて、青紫蘇以…
家庭菜園で、アホほど獅子唐が取れるが、辛い奴が混じることは、まぁまぁ、ある。 うちの獅子唐の辛い奴は、これがまぁ、悶絶するというには生ぬるいぐらい辛くて、離したところに唐辛子も作っているが、それよりも辛い。 むしろ青唐辛子のほうは、辛さがス…
白石温麺(しろいしうーめん)は、宮城県白石市周辺で製造される、小麦粉麺類だが、うちの近所のスーパーが、数年ぶりにまた棚に置くようになったので、最近重宝している。詳しくは下記リンクで。 shunsentanbou.pref.miyagi.jp 実売価格は、300gで税込150円…
最近、シマダヤの流水麵・蕎麦のコスパの良さを見直している。 といっても、これが家族が3人4人といると、そうでもないので、あくまでも独身か、二人住まいまでの話。 流水麺は一袋290gで、実売価格は210~220円。 蕎麦なら激安乾麺が、同じぐらいの実売価格…
去年は、猛暑で赤しそが大きく育たず、早々に枯れ落ちて、まったく収穫できなかった。 今年は、かろうじて、生き残った種から生えた二葉を、移し替えたり、肥料をやったりなど手をかけたおかげで、大きな葉が収穫できるようになった。 柴漬け(赤しそ漬け)…
全国1,500万人の「家庭菜園で、夏野菜が取れすぎて、地獄の日々を味わう」同志諸君、本日も胡瓜かじってるか!?(ボリッ まずは今年一番の美形ピーマンが出来たので、紹介しよう。 素晴らしい! さて、本日は、毎日取っても、減らないし、むしろ増えてるん…
夏野菜地獄変! 特にキュウリは、迂闊に見逃すと、すぐにジャンボになってしまう。食い切れんのよ、本当に……。 今年は青唐辛子が、上手くできて、辛さにハマっている。
最近、「あれ?冷凍スパゲッティ安すぎじゃね?一袋(一食)200円ぐらいのばっかりじゃん?下手なカップ麺買うより安くない?」と気が付いて、ずっと安い冷凍スパゲティのナポリタンを食べ続けて比較していた。 ぶっちゃけ、どのメーカーの何食っても味は大…
湖池屋公式では三年前から、最近ではテレビ番組で紹介されてバズったらしい、「千切りにんじんと、スティックカラムーチョを、マヨネーズで和えるだけサラダ」。 www.youtube.com うちは、マヨネーズは使わずに、オイコスヨーグルトレモン味を使う。塩を一つ…
www.youtube.com 若い大豆(枝豆)を磨り潰して、ずんだもち作るんだから、熟した大豆を使って作った豆腐を磨り潰して、和えても、ええやんな?
今年唯一やり残したことは、レモスコ(レモンタバスコ)を試すこと。 ということで、買ってきました!! ステーキを適当に焼いてみたけど、なんか違うな?という感じ。 カキフライにびしゃがけ。 これはこれでアリだが、微妙にフェアゾーンに入ってない感じ…
日曜スーパーで小あじが半額になっていた。 小あじは、手でガバっとやるだけで楽なので、と言いつつ、家族は小あじであってもぜいごは取ってくれというので、結局ぜいごも削ぐことになるが、その作業が割と好きなので、半額になっていると買いたくなる。 一…
家族が家庭菜園で夏野菜を育ててるが、植えただけで、水やりや収穫、そして調理は全部俺っていう状態。もう三日おきぐらいに収穫されるので、食い切れないぐらい備蓄食が増えていく( ^ω^)・・・ ほぼ三日間隔の収穫結果の写真。もう嫌になるよ、マジでw…
数か月前の話になるが、久しぶりにカツ丼が猛烈に食べたくなり、コンビニでカツ丼買って食ってうめえなと思ったんだけど、これ、カツいる? もっと細かく言うと、豚肉にパン粉つけて揚げなくてもいいんじゃない?お肉そのまま煮て卵とじない? 結論、 別に揚…
卵焼きだけは、まぁまぁ上手く焼けるおじさん。 今はなんでも面倒くさがってやらなくなったが、久しぶりに卵焼きを焼いた。 話は変わるが、動画を見ていて、あ、これはいいな!と思って最近真似たメニューがある。 www.youtube.com この、よぉちゃんねるは、…
数日のまとめ日記。 先日、あまりモノをねだらない母親が珍しく「生ドーナツというものを食べてみたい」と言い出し、雨の中、アイムドーナツ表参道店に並んだ。 一応平日だったが、ゴールデンウィークの谷間で、休みにしていた人もいるかもしれない。10時50…